top of page

デニムの聖地、岡山児島を訪ねて

デニムの聖地・岡山児島を訪ねて

―旧式力織機が生み出す“本物の風合い”―

Visiting Kojima, Okayama — The Denim Capital of JapanExploring the timeless craftsmanship behind vintage shuttle looms

日本が誇るデニムの聖地、岡山県倉敷市・児島(Kojima, Okayama)。この地は世界中のデニムブランドから注目を集める「メイド・イン・ジャパン」デニムの発祥地として知られています。今回、私たちレイズラボ株式会社(RaiseLab Co.,Ltd.)は、旧式の力織機(シャトル織機)を使ったデニム生地工場を取材しました。


力織機が生み出す、唯一無二の風合い

The Authentic Texture Created by Shuttle Looms

現代のエアジェット織機とは異なり、旧式の力織機はゆっくりと、丁寧に糸を打ち込んでいきます。そのため、生地に余分なテンションがかからず、柔らかさと立体感のあるデニムが生まれます。織りのムラや節が残ることで、穿き込むほどに豊かな表情へと変化し、まるでヴィンテージのような奥深い味わいが楽しめます。

Unlike modern high-speed looms, shuttle looms weave denim slowly, allowing the yarn to retain its natural tension.This process creates a soft, three-dimensional texture — the essence of authentic Japanese selvedge denim.Each imperfection becomes a mark of individuality, aging beautifully over time.


職人の技と情熱

The Spirit of Japanese Craftsmanship

児島の工場では、熟練の職人たちが古い織機を一台一台メンテナンスしながら、丁寧に生地を織り上げています。織機のリズムが響く工場の中には、日本のものづくり文化が脈々と息づいていました。

In the factory, skilled artisans maintain and operate each vintage loom by hand.The rhythmic sound of weaving echoes through the workshop — a living testament to Japan’s dedication to craftsmanship and quality.



 



レイズラボの取り組み

RaiseLab’s Approach — Turning Design into Reality

レイズラボでは、このような日本国内のデニム工場・織元と直接連携し、別注デニムのOEM・ODM生産にも対応しています。岡山デニムをベースに、ブランドごとの世界観に合わせたオリジナル生地の開発・染色・加工提案が可能です。

At RaiseLab, we collaborate directly with leading Japanese denim mills to develop custom denim fabrics and OEM/ODM production.From indigo dyeing to texture control, we help brands create unique materials that express their identity — all “Made in Japan.”

もし、オリジナルデニムの開発小ロット別注生産をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。児島の工場と連携した製品づくりで、貴社だけの特別な一着をお届けします。

If you are seeking to develop your original denim fabric or explore custom small-batch production, we’re here to help.Together with our partners in Kojima, we bring your vision to life — one garment at a time.

 
 
 

コメント


bottom of page